ガンデンの雑記ブログ MENU

【仕事中の居眠りの心理とは?】毎日続くとさすがに病気だと思う件

こんにちは岩田です。

 

仕事中の眠気を口テープで改善した話はしましたが、日常の呼吸を鼻呼吸にしたことで更に良くなったと思われます。

https://ganden-no-jognote.com/entry/mouth_taping

呼吸と睡眠って実は密接な関係があるんです。不思議ですよね。

 

 

今回は職場の話です。

私の働いている職場では事務員さんが一人だけいます。

歳は60過ぎの女性です。

元気で気さくな人なんですが、ほぼ毎日事務所で座ったまま居眠りしています。

毎日の居眠りはさすがにやりすぎと思いませんか?


f:id:kazuki-iwata44:20220422223313j:image

 

物陰に隠れて私のデスクからは直接見えないのですが、推定毎日平均1時間以上は寝ているかうとうとしているのではないでしょうか?午前中からうとうとしている時もあれば午後からずっと居眠りしている時もあります。

そこまでいくとさすがに病的です。私も仕事中の眠気に悩んでいましたが上には上がいますね。

 

眠たくなる理由

眠たくなる理由を自分なりに考えてみました。

やる気は実はあるパターン

やる気はあって寝たくはないのに睡眠の質がかなり悪いので日中眠くなるタイプです。私もこれでした。

花粉症で鼻が詰まっている+お酒好きであるとのこと。

恐らく寝ているときいびきかいて寝てるんじゃないかと思います。いびきは睡眠の質がかなり悪くなる原因です。

f:id:kazuki-iwata44:20220422223322j:image

もしかしたら睡眠に関する病気という可能性もあるかもしれません。

 

やる気がないパターン

毎日夜ふかししていて常に寝不足という状態、もしくは勤務中に寝ても大丈夫。ばれてないと思っている最悪なパターン。


f:id:kazuki-iwata44:20220422230016j:image

寝ているのは実は工場の人みんなが分かっていることなんですが、もしばれてても気にしていなかったとしたら鋼のメンタル過ぎます。

まぁ、これなら眠たくても納得いきますが恐らくそうでないと信じたいです。

 

どっちものパターン

どっちもであれば負のスパイラルなので毎日寝てても納得です。

まぁ、特にうとうとしたり寝ているのは13時半〜15時頃なので習慣化してしまって寝ないとどうしようもない体質になってしまっているのかもしれません。

昼寝が日常化すると寝ないと耐えられないですもんね。


f:id:kazuki-iwata44:20220422225015j:image

 

毎日の居眠りはさすがに注意すべき?言わないべき?


f:id:kazuki-iwata44:20220423141635j:image

たまにうとうとするなら理解できますが、さすがに毎日寝ているのはどうかと思います。

なので注意した方が良いところでしょうが、毎日お弁当用意してくれてる人にいきなり注意して自分にどんなメリットがあるでしょうか?お茶とか味噌汁になんか入れられたりしたら怖いですよね。

あと数年したら定年です。注意したところで日々の習慣が改善されることは無に等しいでしょう。

なので私は日々、うとうとしている姿をそっと観察し続けるのです。


f:id:kazuki-iwata44:20220423142232j:image

 

 

日常的に仕事中に眠たくなる場合どうしたらいいのかについて

これに関しては簡単です。

睡眠の質が悪いために日中眠たくなります。

日中眠くなる人の特徴は、夜に寝付けないか、布団に入った瞬間即寝のどちらかだと思います。


f:id:kazuki-iwata44:20220423142243j:image

私は即寝のパターンだったので即寝のパターンについて書きます。

即寝パターンですが睡眠負債をかなり抱えている状態です。

睡眠時間を確保していても睡眠の質が悪い日が続くと慢性的な眠不足状態なので布団に入るとすぐ寝てしまいます。寝ても寝ても睡眠不足は解消されません。

そんな睡眠負債をたくさん抱えてしまう原因ですが口呼吸起因の可能性があります。

まず、日頃から口呼吸で過ごしている人は鼻炎持ちだったり日常的に鼻に何らかの異常がある人です。異常がなければきっと鼻呼吸しているはずです。

割と簡単なことですが、鼻炎を治して常に鼻呼吸になれば自ずと睡眠の質が改善されます。


f:id:kazuki-iwata44:20220423141208j:image

 

まず口呼吸をすると睡眠の質が悪くなる理由ですが、

口呼吸のまま寝ているといびきをかく原因になります。口呼吸だと舌がのどの奥に落ち込んで、気道が狭くなるからです。

気道が狭くなるということは酸素の摂取量が減り、低酸素状態になり疲れるので睡眠の質が下がります。なので睡眠の中にも鼻呼吸をする必要があります。

実は、寝ている時の方が鼻呼吸を促すのは簡単です。何故なら口にテープを貼って寝るだけで勝手に鼻呼吸が身につくからです。


f:id:kazuki-iwata44:20220423141712j:image

そのため睡眠の質を上げたい人は寝る時は口テープを貼って、起きている時は鼻呼吸を意識するようにしましょう。

 

 

それだけ睡眠の質が改善されて日中の眠気がましになりますよ。


f:id:kazuki-iwata44:20220423142325j:image

ただし、睡眠時間が短かったり、寝る前にスマホをいじっているなど自律神経に関わる要因もあるので注意は必要です。

 

次に鼻炎を治す方法についてです。

実は口呼吸をしていると鼻の血管が炎症を起こして腫れやすくなるそうです。鼻が詰まるとさらに口呼吸が促進されていく仕組みになっています。なので鼻炎を治すことは苦しくても鼻呼吸を無理やりするのが大事です。

なので先程の口テープは理にかなっています。

 

一応鼻炎を治すエクササイズもあります。


f:id:kazuki-iwata44:20220423141103j:image

鼻呼吸中に息を止める。苦しくなったら鼻呼吸をする。これを繰り返すことです。鼻腔には一酸化窒素を蓄える機能があるので息を止めることで一酸化窒素がたまり鼻の気道が拡張され楽に鼻呼吸ができるようになります。

鼻が詰まっているなという時に効果があるので試してみて下さい。

 

仕事中に眠くなるのは本当に辛いことだと思います。


f:id:kazuki-iwata44:20220423141728j:image

眠くならなかったら居眠りなんて誰しもきっとしないはずです。

睡眠の質が改善されれば仕事の効率もきっと上がって今よりもっと楽しくなると思いますよ。

これで改善しない場合や日頃から鼻呼吸なのに睡魔に襲われる人は、別に原因があると思いますので病院にいくべきですね。

今回は以上です。