ガンデンの雑記ブログ MENU

【水耕栽培装置を自作】100均の発泡スチロールで簡単水耕栽培

こんばんは岩田です。

 

昨年作成した水耕栽培装置を先日改造しましたのでその報告です。

水耕栽培や装置についてまとめた記事はこちらです。

【水耕栽培の始め方】水耕栽培の種類と方法まとめ - ガンデンのジョグノート

 

 

改造前の構造


f:id:kazuki-iwata44:20220418215708j:image

100均発泡スチロール箱(クーラーBOX)をタンクとしてミニサイズのゴミ箱に穴を開けて液肥が溜まったらタンクに落ちるようにしていました。DFT式というやつです。

問題点として液肥が落ちる穴をゴミ箱側面にあけたことで水流とともに根っこも流されてしまって穴を塞いでいました。

 

夏に向けて使用しようと検討していたところ根本的な解決法が思い浮かびました。

ゴミ箱に液肥を貯めるのをやめてタンクで直接育てたら良いんじゃね?

ってことでゴミ箱の底に穴をあけることにしました。

構想はこんな感じです。



デメリットとしてはゴミ箱が一定の水量を保つ役割を果たしていたのがなくなってしまうことでしたが、そこはこまめにチェックすることにします。



穴あけ

底をドリルであけ直しました。

そのままポットごと苗を置いて育てられるくらいの大きさにしています。


f:id:kazuki-iwata44:20220413224257j:image

 

動作確認

動作確認を行いました。

今まで使えていたので当然循環しました。

少し水中ポンプの音がうるさいです。


f:id:kazuki-iwata44:20220413224428j:image

動画もあります。

 

きゅうりの設置

きゅうりを育てることにしました。

ホームセンターで購入した苗をそのまま設置しています。

きゅうりはあまり上手く育てるのが苦手なので今年はたくさん収穫したいです。


f:id:kazuki-iwata44:20220418073745j:image

 

1週間後

少し背丈が大きくなりました。

順調に成長しているので装置は特に問題なく稼働しているようです。


f:id:kazuki-iwata44:20220418195249j:image

 

2週間後

順調に上へと上がっています。

よく見ると花も咲いていました。
f:id:kazuki-iwata44:20220429063157j:image

 

そのまま成長してくれたら、

ベランダで緑のカーテンにする予定です。

果たしてどうなるでしょう。

f:id:kazuki-iwata44:20220418195300j:image

 

きゅうりの実がなりました。

f:id:kazuki-iwata44:20220525072929j:image

5月25日きゅうりの実がなりました。

実はこの間にモーターから異音がしたため、水中ポンプの使用を止めていたのですが、ゆっくり成長は続いています。

 

収穫


f:id:kazuki-iwata44:20220604105648j:image

 

ポンプの買い替えをしないままそのまま循環せず、育てていましたが、無事に一本目のきゅうりを収穫することができました。

立派に育ちました。

ちゃんとポンプで循環させていればもっと育ちは良いのでしょうがこのままでも良い気がしてきてしまいました。


f:id:kazuki-iwata44:20220713213121j:image

 

結論! ちょっとした発泡スチロールの容器さえあれば、水耕栽培は気軽にできますよ!

 

しかしながら水耕栽培には液肥が不可欠です。

液肥について記事を書いてますのでよければご覧下さい。

 

kazuki-iwata44.hatenablog.com

 

 

 

kazuki-iwata44.hatenablog.com